本日のメニュー

 

こんばんは!

フットワークの軽い、スポーツ大好き宇都宮の税理士 永井です。

今日はお金を残すことの重要性について

事業をやっていると必然的にお金に向かい合うことになります。

お金を使って節税することも重要ですが、お金の”ダム”を作ることも重要だよなと。

 

 

手元にお金があるからこそ

 

税金を減らすことに注力しすぎることがあるのですが、

そもそも手元にお金があるからことチャレンジ・挑戦することができることがありますよね。

 

手元にお金を確保できていることにより、経営の安定感や安全性が増すということがあるのです。

経営者の心が精神衛生上健全に保たれていることもあるでしょうし。

このお金を手元に残す=お金のダムを作るということになります。

 

”どのように税金を減らすことができるか?”というのはあくまで一つの選択肢となります。

そのお金をどのように事業展開して、どうやって自由に使っていくのかという別の選択肢も残しておいた方がいいよなぁと。

 

 

税金は確かに減るけども

 

経営者の方や個人事業主の方の顧問業務をしていく中で、

所得税や住民税の話題になることも多々あります。

税金の負担を抑えながら将来のためにお金を残す手段として、”小規模企業共済”や”iDeCo”を説明・提案することが。

 

この時に個人的に重要な事項としましては、

”税金も減りますが、今自由に使えるお金も減りますよ”ということです。

お金に余裕がある方は特に問題ないのですが、

事業のためにお手元にお金を残しておきたい方もいらっしゃいますよね。

 

 

税金を減らすべきか、自由に使えるお金を残すべきか

 

立場上、職務上どういう制度を利用すれば、今後支払うであろう法人税、所得税、住民税などがどのくらい少なくなるかはお伝えしております。

経営者の方、個人事業主の方は”税金が減るのであれば是非是非!”という声をいただくことは多いです。

しかし、そのような制度を利用していただく前には、デメリットをしっかりとお伝えすることにしております。

 

例えば、倒産防止共済の上限月額を年払いするケースなどです。

 

上限月額20万円×12か月ですので、240万円ということに。

全額が経費ですので、240万円が費用として処理しますので、

単純に利益がその分減ることになります。

法人税率を30%とすると

240万円×30%=72万円となります。

240万円のお金を支払って、72万円の税金を減らすことになります。

72万円の税金が減るとわかると利用したいと考える方も多いのかなぁと思います。

 

一方、240万円分のお金が自由に使えなくなるという側面が出てきます。

そのお金を別のこと(事業など)に投資することで、税額以上の利益を獲得することができる可能性も出てきます。

よって、税金を減らすということよりも、自由に使えるお金を残しておくことも大切な考え方になります。

 

 

一日一新

 

hiyori bakery さん(次回はチョココロネとフルーツサンド狙いですw)

税理士会の書類

議事録作成

 

 

編集後記

 

今日は午前中は実家の掃除と税理士会の書類などを整理

午後は、気になっていたhiyori bakeryさんに寄ってから、帰宅後お客様の月次業務とお電話での問い合わせ対応

夜はテニスがお休みだったので、引き続き仕事を

 

やっぱりパン屋さんの誘惑には勝てませんね。

美味しいパンはテンションも上がりますし、頬張っているチビの顔もかわいいなぁと。