本日のメニュー

 

今日は税理士講座を通学にするか?通信にするか?について

どちらにも良い点・悪い点があります。

 

 

両方メリットがある。

 

そろそろ税理士試験の講座が始まります。(始まっているかも)

通学講座と通信講座というものがあります。

通学講座は先生の授業をライブで受けるスタイルになります。

(地方の校舎になると映像通学というものもあります。)

通信講座は自宅に教材が届いて、パソコンで授業を見て進めるスタイルとなります。

 

通学講座のメリット

①ペースが掴みやすい。

授業の曜日が決まっておりますので、通学することにより勉強のペースやリズムが掴み易いと思います。

②先生に授業後すぐに不明点の質問ができる。

通学講座は、先生が直接授業をしてくれるスタイルになります。

授業後に先生に質問が出来ますので、すぐに疑問点が解決できます。

③周りに人がいる。

良くも悪くも競争試験になりますので、周りの人の出来がよく分かります。

また、単元末テストも大勢の中に受けることにより、試験の雰囲気に慣れることになります。

 

通信講座のメリット

①好きな時間に好きなだけ見れる。

自分の好きな時に、好きな分量を視聴することが出来ます。

よって体調が悪い日であれば、その日はお休みすることが出来ます。

②学校に行かなくてよい。

移動時間が節約、短縮できますので、その分を勉強時間に充てることが出来ます。

 

私自身は”通信講座”が合っていたなと。

通信講座であれば、好きな時間に見れますし、好きな再生速度で見ることが出来ます。

私は、会社のお昼時間に苦手な論点を1.5倍速とかで何度も見ていました。

あとは学校に行かなくて済みますので、その時間を勉強時間に充てていました。

また、周りの人と比べるのも苦手でした。。(なんかソワソワしちゃうんですよね。)

自分自身が圧倒的に得点が取れれば、試験は大丈夫だと思っていたので、その点は試験まで多角的な勉強をしていたと思います。

質問事項に関しても、単元末テストの際に質問リストを添付していたので、特に問題にありませんでした。

 

確かに、「通学でないとペースが崩れる」という方がいらっしゃいますが、授業の配信される曜日は決まっております。

その日に見ると決めてしまうのがオススメです。

社会人の方ですと、平日残業などがあると平日に専門学校に通う選択が難しかったりします。

(特に、私は1回でもサボるとずっとサボる傾向がありますので。。)

 

すると、土日に通うという考えも出てきますが、

私は土日は自習(問題演習や復習)をがっつりやりたかったので、平日に授業を自宅で見るというのが合っていました。

私が受験生の頃は、別に通信講座でも専門学校の自習室は使うことが出来ましたので、

土日は専門学校からのタリーズコーヒーorスターバックスというルーティンがありました。(頑張ったご褒美を兼ねて。)

私は静かすぎるのが苦手でしたし、場所を変えることで、気分転嫁にもなりました。

 

通学講座にするか、通信講座にするか。迷いますよね。

結局、試験までの約一年間、自分のモチベーションが続く方を選ぶ方が重要かと思います。

 

 

一日一新

 

今日は夏休みでした。

コロナウイルス ワクチンの予約をしてから、お出かけ。

(10時から開始なのですが、10時にログインしたら争奪戦でした。)

日付は少し先ですが、家から近い病院を予約できたので良しとしたいです。