本日のメニュー

 

こんばんは!

フットワークの軽い、スポーツ大好き宇都宮の税理士 永井です。

今日は、自分でセミナーを開催する話について

私も開催していますし、セミナーってどうやって開催するの?と聞かれるので、そのあたりについて

 

 

自主開催セミナーの場合

 

自主開催セミナーとは、どんな内容でやるのか、どこでやるのか、どう集めるかといったことから、連絡やお金の管理まで、すべて自分で行うセミナーです。

通常、よくあるセミナーとしては、セミナー会社が企画したり、どこかの組織や団体から依頼があって行うようなものが多いです。

そうしたセミナーであれば、自分はセミナー内容を決めて、当日話すという事に専念できる場合が多いです。

(たまに、内容を注文をされてしまうケースもありますが。。)

 

一方の自主開催セミナーは、準備から当日話すまで、すべて自分で行わなければいけません。

しかしながら、自主開催セミナーであれば、自分がしたい話でセミナーを組むことが出来ます。

自分が話してみたいなぁと思った話を、企画してセミナーを組むことが出来るわけです。

 

 

好きなことを好きなだけ話せる

 

自主開催セミナーの最大の長所は、自分が話したいと思うことを話せるというところにあります。

話したいことや好きなこと、知っていることなど、

自分で自由に企画して、話すことが出来るわけです。

しかしながら、その反面、誰も来ないというケースも考えられます。

この点だけは、最初に気を付けなければいけないことになります。

ニーズを洗い出すためには、何はともあれ企画することが大切ではないかと。

自主開催セミナーであれば、申し込みが無かった回は、無かったことに出来るというのも、ある意味長所だなぁと。

 

 

思い立ったら、やってみよう!

 

自主開催であるという特性上、

セミナーを行う会場さえ確保できれば、すぐにでも行うことが出来るというのが、自主開催セミナーのポイントです。

10月に入り、セミナーやるかなぁと決めて、やることにしました。

11月13日にエステサロンの方とタイアップで「確定申告の勉強会」セミナーを開催しました。

(あとは9月にスタートアップ企業向けのセミナーを開催しました。)

 

世間では、”〇〇セミナー開催!!”と広告などをよく見ることは多いです。

しかし、実際そのほとんどは宣伝であったり、セミナーの後ろの商品がメインであるというケースが多数ではないかなぁと。

そうしたセミナーは、無料だったりします。

 

私もセミナーへの参加はしています。

しかし、一方で自分が出たいと思うセミナーは実際そこまで多くはないように感じています。

自分のノウハウ・出来る話やしたい話で、セミナーはやってみても良いのではないでしょうか。

 

 

一日一新

 

ココスのロボット

とある日本酒

 

 

編集後記

 

今日は午前中は本屋さんに専門書を仕入に、その後お客様の月次のお打ち合わせに

午後は、パン屋さんに行ってあと、お客様の月次のお打ち合わせ

夜は、お客様との食事会。

帰宅後にメール対応などなど

 

宇都宮のマツパンさんに行ってきました。

チビの大好物のチョココロネと妻の大好物の食パンを買いに。

私は今回はカンパーニュというハードパンを買ってみました。

確かにワインに合うなと!個人的にはビールにも合いそうです。