本日のメニュー

 

こんばんは!

フットワークの軽い、宇都宮の税理士 永井です。

今日は自分の知識を仕入れる件について

読書する時間が増えてきました。

 

 

常に勉強勉強といいますが…

 

どのようなお仕事でも、基本的には常に勉強勉強、常に研究研究の毎日なのかなと。

開業したての自分は営業方法の研究やチェックリストの研究、業務効率化の研究などがメインかなと。

井ノ上陽一さんがおっしゃっていましたが、”楽ではないけど楽しい”という言葉が少しずつ分かってきたような気がします。

勉強勉強というよりは、楽しんで勉強できているような気はしています。

 

税理士業は物を仕入れるなどは無いのですが、”知識を仕入れ”なければなりません。

ここでの”知識”とは、税務・会計・経営などだけではなく、様々な分野の知識です。

民法や会社法などの周辺知識もそうですし、世の中の一般常識などもです。

仕事では、改正論点の知識や情報は自分で読み込んで、かみ砕いてアップデートしておかなければなりません。

覚えた知識が陳腐化しないように日々知識の更新が必要です。

(そもそも毎年税制が改正されますので、油断も隙もあったものではありませんが。)

 

 

欲しいものはすぐには手に入らない。

 

知識を仕入れるには、手間も暇も時間もかかりますが、本当に欲しいものはすぐに手に入らないものだなと常に気付かされます。

だからこそ、自分のものになった時はなかなか忘れないのだろうなと思っているのですが。

 

試験勉強の時のように、すべてを理解して覚えるという必要はなく、プレッシャーがないだけありがたいですが。

(私は欲張りな人間なので、覚えたことはすぐ実践したみたくなってしまうので、そのあたりは注意が必要なのですが。。)

本や研修で得た「知識」や「情報」も税理士としての仕入ですが、自分で経験した「経験」も大事な仕入と考えています。

 

知識や情報、経験といったものが、税理士としてのサービスを提供するための仕入になるんだよなと。

知識・情報・経験の蓄積は、一朝一夕では出来ません。

常に仕入を行っていくことで、いろんなものを積み重ねていきたいものです。

 

 

一日一新

 

とある研究

チラシの出来上がったので、その確認

YouTubeのヨガ

 

 

編集後記

 

午前中は新規のご面談、午後は営業と確定申告1件、とある研究

営業活動が意外と楽しいです。

いろんな方とお話しできるので、税理士に対する不満なども聞くことができて新鮮です。

ネット営業とリアル営業の両輪を回しておりますが、コロナの影響もありリアル営業の方法を再検討しているところです。

ネット営業に関しては、ホームページを変える予定ですので楽しみにお待ちください。(笑)

チラシもやっと出来上がったので、どのように使うかそろそろ結論を出さねばと。