キッチンカーに興味津々なチビ

本日のメニュー

 

こんばんは!

フットワークの軽い、スポーツ大好き宇都宮の税理士 永井です。

今日は、明日に先延ばしすることも必要だよという話について

 

 

続けるために敢えて先延ばしに

 

1日やればすぐに結果が出るようなものってほとんどないよなと。

何事も結果を出すためには過程や努力が必要です。

自分にとって大きな目標であればあるほど、それだけ時間と労力は必要でしょう。

 

そのためには、基本的に続けることができなければいけません。

続けるためには、自分のペースや性格を把握することが大切だよなと。

 

そのペースを自分に合わないぐらい過度にしてしまうと、

どこかで無理が出てきて続けられなくなってしまいます。

 

最初の方はモチベーションも高い状態で続けられるでしょう。

モチベーションだけに頼って勢いにまかせていると、

次第にモチベーションもだんだんと下がってくると、それに伴ってやる気も落ちていきます。

 

こういう時は、自分以外の外からの刺激が重要になります。

外部の刺激を受けるとモチベーションも高くなり、受け続ければそのモチベーションも維持しやすくなります。

目標を達成するために外部の刺激が受け辛い環境にある場合はどうか?

このようなケースは、モチベーションの主体が自分自身となるので、自分で自分自身をコントロールするしかありません。

何も意識しないとやる気にムラが出てしまい、次第に続かなくなります。

 

 

明日のスタートがキリ良く始められる方に

もうちょっとやりたいなで敢えて止めておくことが明日のスタートがスムーズになるようなケースが個人的には多いです。

中途半端に止めてしまうということでは決してありません。

言葉で表現するのが、少々難しいのですが。

 

その日のやるべきことはしっかりやった上で、

あともう少しやろうと思えばできるということがあります。

 

今日やりたいというモチベーションを今日使わずに、明日使うようにするような感じでしょうか。

長く続けるために、敢えてそのような事を意識しています。

その1日でモチベーションを使い切って達成感を覚えるより、

今日と明日のモチベーションにムラができないように1日を終えられるようにした方が私にとっては良いと思っています。

 

 

徐々に習慣に

行動に移して最初の方はそうやって自分をコントロールしながら目標に向かってコツコツと続けて行きます。

続けることが自分にとっての習慣になっていきます。

ここまで来れば、続けることは苦に思わなくなります。

ここで続けることが難しくなる原因は、可処分時間の問題が大きいのかなぁと。

もしくは、金銭的な問題。

 

私も受験生の時は勉強するのが習慣で当たり前でした。

よって、やらないことにストレスを感じていました。

それは合格した今でも勉強内容は変わりましたが、学ぶ姿勢は続いています。

 

テニスもしています。

それも決まったペースを守って必ず行っています。

 

そしてこのブログ更新。

文章にする習慣が身についてきました。

それが今でもなんだかんだ続いています。

(最近遅れがちですが。。)

長く続けるものこそ、モチベーションに左右されずに自分に合ったペースで続けられるように。

 

明日にしよう!

余裕を感じることができるこの言葉が最近好きです。

 

 

一日一新

 

森の輝き(リンゴ)

惣誉 夏オンザロック

 

 

編集後記

 

今日は午前中は予定が変更になってオフでした。

新規のお客様の契約書を作成といった感じでした。

午後はお客様とお打ち合わせ、その後ゼビオに

ノースフェイスのコートが欲しかったので、偵察に行って参りました。

徐々に寒くなっているので、安いうちに買いたいなぁと。

 

チビの幼稚園のバスの迎えに行ったところ

”ママじゃない!”ってなかれました。

地味にショック。